ぴ~まん’s ワールド

仕事も遊びも楽しくやろう 楽しくなければ人生じゃない

ぴぃ散歩

赤いレインボーブリッジ

東京アラートが発動されてレインボーブリッジが赤くなっていますいつまた虹色に戻るのだろうか

春は桜だね

今年の桜は職場の人に教えてもらった二カ領用水です 小田急線とJR南武線の登戸駅近くから始まる二カ領用水沿いに続く桜並木 幅2mほどの狭い用水路だが、用水路脇に遊歩道が設置されていて水辺の桜を楽しむことができる 途中に菜の花と桃の木が植えられている…

冬桜イルミネーション

上野恩師公園で行われている「冬桜イルミネーション」 桜並木にLEDライトでイルミネーションが施され、 春の桜並木とはまた違った趣があります 噴水広場前のイルミネーション 右端に見える金色の仏像は 東京国立博物館にプロジェクション・マッピングで投影…

善福寺川緑地公園の桜

今年はワシントンまで足を延ばして桜を楽しんで来ようと思っていたのですが、 友人の一人バラク・オバマは、 「安倍ちゃんや朴ちゃんをはじめ、世界の要人が遊びに来ていて 付き合わなくてはならないから一緒に花見に行けない」 と言い、もう一人の友人ヒラ…

柴又帝釈天&草団子

初詣には例年同様、3日に根津神社に行ってきたけど、 今日は柴又の草団子が無性に食べたくなって、帝釈天に行ってきた。 年明け8日の平日とあって思っていた以上に人出が少なくてビックリ、ポン! いくら平日だとはいっても、もっと混雑するくらい参拝者が…

小田原城から小田原漁港へ

小田原城 15世紀中頃に大森氏が築いた山城が前身で、その後戦国大名小田原北条氏の居城となってから、関東支配の拠点として次第に拡張され、豊臣秀吉の小田原攻めに備えるために城の規模は最大に達した。 元禄16年に発生した地震により天守をはじめ城内…

根津神社のつつじ祭り

6年ぶりに根津神社のつつじを楽しんできました。 ここには毎年初詣に来ていますが、 お正月よりもつつじ祭りの時のほうが人出は圧倒的に多いです。 色とりどりのつつじが境内の斜面いっぱいに咲いています。 が、なんとなく6年前よりも咲いている花が少な…

善養寺「影向の松」

大永7年(1527年)創建と伝わる善養寺の境内にある 国の天然記念物「影向(ようごう)のマツ」。 善養寺は、江戸川の堤防沿いに12000平方メートルという広大な敷地を持つ寺で 境内でひときわ目を引くのが、本堂前で四方八方に枝を伸ばす「影向のマツ」…

井の頭公園の桜

今年の桜も見納めと思い、昨日7年ぶりに井の頭公園へ行ってきた。 この日は、風が強く、桜の花びらが風に舞い、 遊歩道と水面にたくさん落ちていた。 雨が降るかもしれないといっていたが、 曇り空ながら、なんとか天気がもってくれて良かった。 7年ぶりの…

桜ほぼ満開

各地で桜の開花が報じられていますが、東京の桜は今日、明日が満開のようです。 今朝、いつもより1時間半早く家を出て、上野公園の桜を見てきました。 満開一歩手前といったところですが、ほぼ満開です。 青空の下での桜は格別ですね。 http://www.geocitie…

小石川後楽園の紅葉

小石川後楽園で紅葉を楽しんできました。 小石川後楽園は東京ドームの隣にある東京都が管理している公園です。 小石川後楽園は、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が、 その中屋敷として造ったもので二代目藩主光圀の代に完成した回遊式築山…

清水公園のつつじ

千葉県野田市にある清水公園 つつじで有名な公園です。 園内は広く、フィールドアスレチックなども楽しめる。 この日は都内からの遠足で来たと思われる小学生たちが 水上アスレチックではしゃいでいた。 公園の真ん中あたりにつつじがたくさん植えられていて…

権現堂桜堤の桜と菜の花

埼玉県幸手市の『権現堂桜堤』 約1kmに渡ってソメイヨシノが咲き誇り、 堤周辺の菜の花とのコントラストが楽しめる 黄色い菜の花に淡いピンクのソメイヨシノ、青空に浮かぶ白い雲 春を表現するのにこれ以上のものはない 堤には桜並木のトンネルが延々と続…

六義園~雨に濡れた紫陽花

六義園に行ってきた この日は、生憎の雨だったが 雨に濡れた紫陽花を楽しめた 六義園は、五代将軍・徳川綱吉の信任が厚かった川越藩主・柳沢吉保が 元禄15年(1702)に築園した和歌の趣味を基調とする 「回遊式築山泉水」 の大名庭園で、 池をめぐる園…

ソラマチ献血センター

ここは、東京スカイツリータウン ソラマチ10Fにある 日本赤十字献血センター『feel』 です 10Fといってもソラマチは各フロアの天井が高いので 実質20Fくらいの高さになり スカイツリーほどではないけど眺めが良いです 前々記事の写真の窓の外に…

くまモンに遭遇

昨日は久しぶりに東京スカイツリータウンに行ってきた 建設中にはときどき足を運んでいたのだが、開業してからは初めてだ 近くにはスカイツリーの全容と自分を 一緒に写せる凸型の大型ミラーがある 催し会場近くに来たら大勢の人だかりがあった 何かなと見て…

千鳥ヶ淵の桜

毎年の恒例行事で、昨日は桜の下を歩いてきた せっかく満開の桜なのに、天気は生憎の小雨 それでも一年の間で一週間しか楽しめない桜なので行ってきた 今年は竹橋から歩いて、北の丸公園を抜けて、千鳥ヶ淵へ 北の丸公園の竹橋側にある枝垂れ桜 北の丸公園九…

神宮外苑 銀杏並木

神宮外苑 銀杏並木 青山通りから外苑円周道路まで300mの銀杏並木は、 4列に146本が9m間隔で植えられていて 青山側から見ると、正面に聖徳記念絵画館があり、ヨーロッパの雰囲気があります 生憎の小雨でしたが、大勢の人が銀杏並木の下を歩いていま…

白山神社の紫陽花

白山神社の紫陽花を楽しんできました http://www.geocities.jp/dongwu60/ZHU3.gif カラフルな紫陽花があちこちに咲いていて満足、満足 隣の白山公園には猿回しのお猿さんがいました

桜 北の丸公園

北の丸公園で今年最後の桜を楽しんできたが、 今年の桜も見納めかと思うとちょっと寂しい 北の丸公園は、名前のとおり江戸城の北の丸であった場所で、 現在は環境省の管理する国民公園のひとつであり、 公園内には、日本武道館、科学技術館などがある 天気は…

上野公園 夜桜満開

昨夜の上野公園は満開の夜桜を楽しむ人でいっぱい おそらく昼間はこの2~3倍の人出があっただろう 夜桜を撮るのがこんなに難しいとは・・・・・ ストロボの光の届くところは白く、時にはハレーションを起こしてしまい、 光の届かないところは赤黒く、とて…

NEWとうきょうスカイツリー

新しいタワー? とうきょうスカイツリーが変身? 墨田区役所の後ろにすっぽりと重なって、スカイツリーがモデルチェンジしたみたい

桜、まだ2~3分咲き

少し遅れ気味の桜が咲き始めた といっても私の小学校入学式のときは、桜が満開だったのをよく覚えているから 昔に戻っただけなのでは? 今年の東京の桜といえば、まずはやっぱりここでしょう 墨田公園の桜はまだ2~3分咲き まだ物足りない咲き方だが、前日…

東京駅改修工事

国の重要文化財に指定されているJR東京駅丸の内赤レンガ駅舎の 大正3年の開業当時の姿への復元工事がほぼ完成し、 外観を仕上げる最終工程に入った。 今月末に工事用シートがすべて外され、 戦災で失われた創建(1914年)当時の姿が67年ぶりによみ…

江ノ電を愉しむ~2

腰越駅~江ノ島駅の間は、路面電車同様に車道を走る。 電車の軌道との境目は無く、電車が来ると、車は端のほうへ寄せ、 止まるか徐行するかだ。 車と電車が譲り合って走っている長閑な光景だ。 江ノ島駅のすぐ近くに 龍口寺交差点があるが、 この交差点、車…

江ノ電を愉しむ~1

江ノ電は、1902年9月1日に 藤沢 - 片瀬(現・江ノ島)間が開業され、 以後順次延伸されて1910年11月14日に小町(後の鎌倉、現在廃止)まで 開業となった江ノ島電気鉄道の俗称。 藤沢~鎌倉間、営業距離10kmの間に15の駅がある。 藤沢駅…

鎌倉散策

東京駅 9時6分発の東海道線小田原行きに乗って大船駅へ。 大船駅で一旦下車して大船~鎌倉、大船~藤沢のJR線と 湘南モノレール、江ノ電が乗り降り自由で680円の 鎌倉・江ノ島フリーキップ を買う。 以前は東京都区内の駅でも買えたのだが、 今はJR…

鎌倉の紫陽花

大好きな紫陽花の花の季節となり、今年は鎌倉まで足を延ばしてみた まず始めは、「あじさい寺」として有名な 明月院 まだ少し早かったのか? まだ7~8分咲きといったところだった 紫陽花はたくさん植わっているが、あじさい寺と呼ばれるほどではないのでは…

水元公園の桜

昨日は、今シーズンの桜も見納めということで 水元公園 へ行ってきた。 水元公園は、東京葛飾区の東のはずれにある広い都立公園で 小合溜(こあいだめ)に沿って造られた、都内で唯一水郷の景観をもった公園です。 昭和50年まで、このあたりは都立江戸川水…

ソメイヨシノ発祥の地

染井吉野 駒込と巣鴨の中間にある染井霊園の桜を見てきた。 まだ7~8分咲きで見頃は今週末か。 全国にあるソメイヨシノの原木の基となる木があったとされる所だが、 そのことを記しているのは、小さな表示板だけだった。 表示板には 昔から日本人に愛され…