ぴ~まん’s ワールド

仕事も遊びも楽しくやろう 楽しくなければ人生じゃない

学級委員長がいない!?

鳥取県の公立小学校には「学級委員長」がいない

「リーダーを決めれば差別につながる」との抗議を人権団体などから受け自粛した結果なのだそうだ。

しかし、2009年春から鳥取市で1校だけ20年ぶりに「学級委員長」が復活する。
市の教育委員会が2~3年前から子供達の社会性、自主性を育てるために
復活を呼び掛けてきた成果らしいが、後に続く学校が現れるかはわからないという。

鳥取県の公立小学校が「学級委員長」を無くしたのは、人権団体などから
「委員長になれなかった子供が傷つく」
「自分にはできないと劣等感が生まれる」
などの抗議があり、自粛が全県に広がったためだという。
図書委員、保健委員といった担当者はいるが、これらの委員は全て横並びの関係にしている。
また、「差別」の観点から、
運動会の徒競走でも全員が同時にゴールできるように、
走るのが遅い子供に対しては、コースをショートカット(近道)したり、
スタートラインを他の生徒より前にしたりする学校もあるのだそうだ。
       https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/p-man99/20010101/20010101004220.jpg

そうした中、鳥取市では2009年春から1校だけだが「学級委員長」を復活させる。

「横並びで生徒は『誰かがしてくれるだろう』と考え社会性、自主性が育たない。
 2~3年前から市内の小学校に委員長の復活を呼び掛けてきた」

と打ち明ける。

                       12日付け ヤフーニュースより


人権団体とも交渉し「苦情は受け付けない」と突っぱねたのだそうだ。
ご立派!拍手!
   https://img.yahoo.co.jp/i/jp/blog/p2/images/emo/35.gif

しかし、後に続く学校が現れるかはわからないという。


人権団体は、なんでもかんでも

「平等!平等!」と叫ぶのではなく、

教育の本質を良く考えてもらいたい。

教育委員会も子供の教育上必要なことは

反対を押し切ってでもやり通して欲しい。



「委員長になれなかった子供が傷つく」

「自分にはできないと劣等感が生まれる」

などといって学級委員長を無くすのは異常な考え過ぎ、過保護に繋がる。

こんな環境で育った子供たちは、

社会に出たら会社組織に馴染めず、

競争社会に打ち勝つ強い心がないために挫折してしまう。

また将来リーダーとなる人材もいなくなってしまう。

子供の頃から競争意識を持たせ、

時にはつらい思いをしたり、自分を叱咤激励する強い心を育ませなければ

社会から脱落してしまう大人を生んでしまうだけだ。

そんな大人がたくさんいる時代になったら
日本沈没
          http://www.geocities.jp/dongwu60/BQ241.gif


私が子供の頃、

成績の良い子は、みんなから尊敬され、学級委員長も全員一致で選ばれていた。

ガキ大将は、存在感が有り、陰湿ないじめをする奴は許さなかった。

脚の速い子は、成績に関係なく運動会でヒーローになった。

ピアノが弾ける女の子は、学芸会でヒロインとなり、みんなから憧れの目で見られていた。

みんなそれぞれを尊重していてクラスがまとまっていたものだ。

子供達が作る世界を大人の勝手な解釈、偏見、都合で歪めてしまうのは成長を妨げる。

子供達にはもっともっと
伸び伸びと育ってほしい
               http://www.geocities.jp/dongwu60/BQ252.gif