ぴ~まん’s ワールド

仕事も遊びも楽しくやろう 楽しくなければ人生じゃない

小 ・ 中学校の授業時間増

平成23年度より現行の学習指導要領が改定され、ゆとり教育 が見直される。

   大 賛 成!

今回、見直されることに当り、中央教育審議会の反省点は

①「生きる力」について文部科学省、保護者、社会の間に十分な共通理解がなかった。

②子供の自主性を尊重するあまり、指導を躊躇する教師が増えた。

総合学習は各学校で十分理解されていなかった。

④必修科目の授業数が減少した。

⑤家庭や地域の教育力の低下への対応が十分でなかった。

としているが、要は ゆとり教育 が子供たちの学力低下に繋がったということだ。



小学校では、国語、算数など主要教科や体育の授業時間が増え、5年生からは週1時間の英語が始まる。

小学生のうちから英語を勉強することが良いことなのか?

英語以前に国語力アップ(日本語の美しさ、正しい言葉遣いなど)に力を入れるべきではないか!?

週1時間で英語に馴染むことが出来るのか?


中学校では、主要5教科と体育が増え、特に英語は週4時間になる。

英語が週4時間になっても教える中身が改善されなければ意味がない。

日本人が外国語に疎いのは日本語と外国語の発音の違いもあるが、実践英語の教育不足が原因ではないか?

受験対策英語ではなく、もっと実践的な英会話に力を入れても良いのではないか!?
                 http://www.geocities.jp/dongwu60/BQ208.gif


国語力が足りず、言葉の意味が理解出来ないから本を読まない。

自分の気持ちを言葉で表現出来ないから、相手に攻め込まれた時に反論出来ずキレてしまう。

頭の中で計算出来ないから、社会に出て事後予測が出来ず問題を起こしてしまう。


学校教育と併せて家庭教育が将来の人間形成に大きく影響する。

保護者も教師も教える目的をきちんと持って、子供たちに勉強する意味や勉強の仕方も教えていかなければ、

学力低下、モラルの低下には歯止めが掛からない。

子供たちへの教育が日本の将来を左右するのだ!

そして、
豊富な知識が人間性を豊かにする
 http://www.geocities.jp/dongwu60/BQ216.gif