ぴ~まん’s ワールド

仕事も遊びも楽しくやろう 楽しくなければ人生じゃない

あだ名呼び禁止?

友達を『さん付け』で呼ぶことを奨励する小学校が増えているようです

中には『あだ名呼び』を禁止にしたり『さん付け』奨励を校則に明記したりする小学校もあるようです

それってどうなんだろう?🤔

あらゆる場面で『さん付け』を奨励する風潮を子どもの頃にそうした経験をしていないであろう親世代はどう感じているのだろうか?

あだ名には
・名字や名前をもじったもの
・行動や口癖をあだ名にしたもの
・身体的特徴からくるもの
などが多い

身体的特徴からくるあだ名は人を傷つける可能性があり『あだ名呼び』が禁止にされる要因なっているのだと思う

『あだ名呼び』で起きる可能性がある悲劇を未然に回避できるかもしれないという点を『さん付け』推奨学校では特に意識されているようだ

逆に『あだ名呼び』で深まる友人関係もたくさんある

私の友だちの中にも身体的特徴からあだ名を付けられた者もいた

今思えば傷つけていたと思う

が、大人になってもそのあだ名で呼ばれ当人はまったく気にしていない様子

子供の頃は嫌だったのだろうが今となれば楽しかった子供の頃を思い出させるもの、友だちとの距離感を縮めるもののひとつとなっているのかもしれない


少なくとも私が子どもの頃には『あだ名呼び』があって良かったと感じている

『さん付け』で呼び合うことで相手への敬意が育まれるのではないかという意見もあるが子供同士の親しさという距離感が遠いものになってしまうという懸念もある


これらの意見は賛否ともにそれぞれの正当性を感じさせる

どの意見も「子どもにとって良いのはどちらか」という観点から出発しているので相応の説得力や熱がこもるのだと思う


『呼ばれた当人が嫌がるあだ名は止める』
これだけを守らせる

それでも揶揄する者は出てくるだろうけど『あだ名禁止』を児童に押し付けるのではなく児童に考えさせる機会を設ければ良いのではないか

それも教育の一環だと思うのだが昔と違って陰湿ないじめが横行する今の子供たちだけに難しい問題である